CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
ルポ 貧困大国アメリカ (岩波新書)
ルポ 貧困大国アメリカ (岩波新書) (JUGEMレビュー »)
堤 未果
アメリカは夢の国じゃなかった。隣の芝生は青く見えていました(-_-;)。
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
いけ!モバ大生―自由設計できる大学修了プログラム
いけ!モバ大生―自由設計できる大学修了プログラム (JUGEMレビュー »)
知識環境研究会
学位授与機構解説本のパイオニア
RECOMMEND
 (JUGEMレビュー »)

高卒資格が無くても、誰もが簡単に大学へ行く方法。書き下ろし作です。
RECOMMEND
 (JUGEMレビュー »)

我が国初の著作権裁判??
自信の書き下ろし作です。
MOBILE
qrcode
<< 郵便局のエクスパックを購入する | main | 読者カードを貰いました >>
安いコストで資料一式を貰う ─学位申請関連書類
0
    大学評価・学位授与機構が、新しい学士への途の平成19年度版を発行しました。

    PDFなら無料でダウンロードできるので、わざわざ資料を請求する必要もありませんが、本当に申請する人は専用の書類があって、ダウンロードでは入手できない資料があるので、資料を請求しちゃいましょう(^^;)。
    送料負担だけで請求できますから…。

    そこで、ここのページを見てみました。

    ●「学士」をめざす方へ
      本機構の学位授与システムの解説パンフレット(送料120円)
    (PDFファイル) (1,554KB)

    ●新しい学士への途(平成19年度版) 【2月】
      本機構が行う学士の学位授与制度・申請方法などを詳しく説明したもの(送料390円)
       注)新しい学士への途+学位授与申請書類の送料は390円です。 
       ※平成16(一部17)年度より,各修得単位の審査の基準が改正されました。 
       → 詳細はこちら
      (PDFファイル) (2,681KB)

    ●科目等履修生制度の開設大学一覧(平成19年度版・PDFファイル目次) 【1月】
      科目等履修生制度を開設している大学の開設学部・出願期間・授業料などの案内(WEB上でのみ公開しています。)
      (PDFファイル目次)
      
    ●機構認定短期大学・高等専門学校専攻科一覧(平成18年度版・PDFファイル目次) 【7月】
      本機構の認定した専攻科の学生募集の概要,授業料などの案内(WEB上でのみ公開しています。)
      (PDFファイル目次)

    ●学位授与申請書類(平成19年度版・郵送のみ) 【2月】
      学位授与申請に必要な書類等のうち,本機構が指定する書類様式などを綴ったもの(送料200円)
      ダウンロードできない書類様式が含まれていますので,必ず郵送で取り寄せてください。
      『単位修得状況等申告書』(学位授与申請書類の一部)〈Excel 2000 Windows用〉は,ダウンロードすることができます。 
       →ダウンロード画面へ

    ●大学評価・学位授与機構から授与される学位を広く理解して頂くために
      本機構が授与する学位の説明(送料120円)
    (PDFファイル)(3,883KB)


    このページ、なんだかゴチャゴチャしてわかりにくかったのですが、昨年までと違う点がありました。科目等履修生制度の開設大学一覧と、機構認定短期大学・高等専門学校専攻科一覧が、WEBのみ公開となっています。つまり、インターネット接続ができない方は、入手できないということになりますね(^^;)。まぁ、確かに、めったに使う冊子ではないので、別に問題はないでしょう。必要なら、職場とか、インターネットカフェとかで見ましょう。

    …で、このゴチャゴチャの記述によって、何をどれだけ請求すれば良いのか、わかりにくくなっています。
    学位を申請するのに最低限必要なものは、新しい学士への途学位授与申請書類(平成19年度版)の2つだけなのですが、この2つを請求すると、果たしていくらの送料がかかるのかがわかりません。
    送料390円と200円だから合わせて590円?
    いや、でも、まとめて送ればもっと安いよね?

    学費を少しでも節約したいから学位授与機構で学士を取得するのに、細かいところで金を使わされるのは悲しいですね(^^;)。

    それに、どうせなら「学士」をめざす方へ(120円)とか、大学評価・学位授与機構から授与される学位を広く理解して頂くために(120円)も欲しいですよね。全部合わせると830円。

    まぁ、830円の切手を貼った返信用封筒を送ればそれで済むけど、その返信用封筒を送るのに80円かかるから、合計910円かかります。もうちょい安く済む方法はないかと、貧乏学生代表として、私も考えました(^^;)。

    ちなみに、下記の方法を使えば、580円で全ての資料が揃うはずです。しかも速達小包扱いだから、地方の方も安心ですね(^^;)。


    実践者がここに1人…(^^;)
    | 【節約・安い・合理的】 | 07:15 | comments(3) | trackbacks(3) | pookmark |
    コメント
    エクスパックの封筒そのものが定形外ですよね?

    折りたたんで送るにしても、今度は厚みがでるので…

    これを授与機構に送るには、120円は必要でしょう。

    580円ではなく、620円ってところでしょうか。

    授与機構に申請する際に「エクスパックで返送希望」とでも書いて、機構職員の善意に頼れば580円も可能かもしれませんが、そう常備はしていないでしょう。

    | ちょう | 2007/02/26 9:49 AM |
    ちょうさん

    だから〜、そこらへんをここで説明してるのよ(--;)。
       ↓
    http://blog.houso.com/?eid=607423
    | 松本肇 | 2007/02/26 10:38 AM |
    をを、コマ切れだったからわからなかったよぉ〜

    1個下は指示があったからクリックして読んだけど、その下までは気付かなかったよぉ〜


    すまんこってす m(__)m
    | ちょう | 2007/02/26 12:58 PM |
    コメントする









    この記事のトラックバックURL
    トラックバック機能は終了しました。
    トラックバック
    専門学校やスクールの資料請求
    ■専門学校やスクールの資料請求■ 「失敗しないための、自分にあった学校の探し方とは?」 その答えはとってもカンタン。たくさんの学校の情報を収集することです。 学校の情報収集は、学校へ資料を請求するのが一番!あなたも今すぐ情報収集を始めませんか? とっても
    | 専門学校スクール | 2007/03/05 9:23 AM |
    なるほど
    興味深く読ませてもらい、大変参考になりました。お礼に「応援」ポチ!!
    | 学資保険 こども保険 | 2007/03/05 8:50 PM |
    学資保険(子供保険)と積み立て貯蓄ってどこがどう違うの?
    学資保険(子供保険)は、だいたい15年、18年で満期を向かえて満期金が出る保険なので、積み立てして貯蓄するのと同じじゃないのか?と考える方がいますす。でも違うのです。学資保険はあくまで保険ですから、契約者が万一、死亡した場合、以降の保険料支払いが免除され
    | アンジェウク@アンジェウク情報バンク | 2007/03/15 12:56 PM |